スタッフブログ
下関市の外壁塗装ガイド【基礎知識と費用・助成金まとめ】
2025年07月04日(金)
下関市、宇部市、山陽小野田市、山口市を中心に外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理・リフォームを専門にしている
外装劣化診断士の平井です!
💬「外壁塗装って本当に必要?」
💬「費用の相場や見積もりのポイントは?」
💬「下関市の助成金は使えるの?」
そろそろメンテナンスが必要だと感じていても、何から手をつけていいかわからない、と感じていませんか?とくに、築10年を超えると気になってくるのが外壁塗装です。
塗り直しを怠っていると、ひび割れや色あせといった目に見える劣化だけでなく、雨漏りや建物の腐食といった深刻なトラブルにつながることもあります。
下関市は海風の影響を受けやすく、湿気や塩害による劣化が進みやすい地域でもあります。だからこそ、早めに正しい知識をもっておくことが、余計な出費を防ぐ一番の近道になるのです。
今回のお役立ちコラムでは、下関市で外壁塗装を検討している方に向けて、今すぐ知っておきたい情報をまとめてお話していきます!塗装の知識がゼロでも大丈夫です。読み終えるころには、あなたにぴったりの外壁リフォーム計画が立てられるようになりますよ。
▼合わせて読みたい▼
下関市の外壁塗装で多い“施工トラブル”とは?事前に防ぐための確認ポイントを解説
下関でも必見!外壁塗装の基礎知識|なぜ必要なの?
💬「まだ見た目は綺麗だし、外壁塗装なんてまだ先でいいかな…」
中には、そう思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。ですが、外壁塗装は見た目を整えるためだけのものではなく、住宅を長持ちさせるための大切なメンテナンスなのです。塗装をすることで、雨や風、紫外線や寒暖差などから暮らしを守ることができるのです。
保護を担う塗膜は、時間が経つにつれて劣化は少しずつ進行していきます。外壁塗装を怠るとどうなってしまうのかを把握しておきましょう。
- ・ひび割れ・剥がれが進行してそこから雨水が浸入する
- ・カビ・コケ・藻が発生して見た目が悪くなるだけでなく構造にダメージを与える
- ・内部の木材が湿気で腐り、シロアリ被害のリスクが高まる
- ・劣化が悪化した末には大がかりな修繕や建て替えにつながる可能性もある
つまり、適切なタイミングでの塗装は将来の「大きな出費」を防ぐ予防医療のようなものともいえます。
外壁塗装の目安は「10年に1度」
一般的には、築10年〜15年を目安に1回目の外壁塗装を検討することが推奨されています。ただし、下関市のように海に近い地域では塩分や湿気による劣化が早まりやすいため、もう少し早めの点検・施工が安心です。
マイホームに、こんなサインは出ていませんか?
- ・外壁の色あせやチョーキング(触ると白い粉がつく)
- ・目地のシーリングのひび割れ
- ・小さなヒビや剥がれ、雨染みがある
- ・コケやカビが目立つ箇所がある
もし、ひとつでも当てはまるなら、メンテナンスのサインが出ている可能性があります。下関は海に近いエリアだからこそ、自然による影響で建材がダメージを受けることを想定しておく必要があります。
海が見えるほどのエリアに住宅がある場合には、10年を待たずして異常が出てしまうこともあるのです。近年では線状降水帯の発生や大型台風の接近といった塗膜にダメージを与える気象も増えています。サインが見られた場合には、そのタイミングで業者に相談してみましょう。
下関市の外壁塗装費用の相場は?|見積もりで見る費用内訳
外壁塗装は決して安い買い物ではありません。そのため、まず気になるのが「一体いくらかかるのか?」という費用感ですよね。下関市で外壁塗装を依頼する場合、戸建て(約30坪前後)で70〜100万円前後がひとつの目安になります。
ただし、塗料の種類や建物の形状、劣化の程度によって費用は大きく変動するので、あくまで参考価格と考えてくださいね。
外壁塗装の費用は「塗料」と「施工範囲」で決まります。
塗料の種類 | 耐用年数 | 特徴 | 費用相場(30坪) |
アクリル系 | 約5~7年 | 安価だが劣化しやすい | 50~70万円 |
ウレタン系 | 約8~10年 | 柔軟性がありコスパが良い | 60~80万円 |
シリコン系 | 約10~13年 | バランス型で人気が高い | 70~100万円 |
フッ素系 | 約15~20年 | 高耐久で高価格帯 | 100~130万円 |
耐用年数が長い塗料を選べば塗り替えの頻度は減りますが、初期費用は高めです。
長期的なコストで考えると「安い塗料でこまめに塗る」か「高耐久塗料で長く保つ」か、どちらが合っているかは家庭のライフプランにもよります。
塗装費用に含まれる「内訳」もチェック!
費用を比べるときは、「何が含まれているか」をチェックすることがとても大切です。
たとえば、外壁塗装の見積もりでは以下のような内訳になります。
- ・足場設置費用
- ・高圧洗浄・下地処理
- ・下塗り・中塗り・上塗り(基本3回塗り)
- ・養生作業(窓や玄関まわりの保護)
- ・廃材処分費
- ・付帯部(雨どいや軒天など)の塗装
- ・保証やアフター点検の有無
など
業者によって項目名や内容は異なる可能性がありますが、基本的な項目がしっかり含まれているかチェックしましょう。一見安く見える見積もりでも、ふたを開けてみれば別料金だらけということもあるのです。
【施工事例から見る】下関市での費用相場感
山口県下関市での施工実績が豊富な株式会社オムラ(プロタイムズ下関店)で、実際におこなった外壁塗装事例をご紹介します。住宅の形状や塗装の仕上がりなどを見てみると、よりリアルな費用相場感を得ることができますよ。
石面部分の外壁が個性と美しさを感じさせる、スタイリッシュなこちらの住宅では、遮熱フッ素無機塗料である「プラチナリファイン2000MF-IR」を使用しました。アステックペイントのプラチナシリーズは、認定を受けた塗装店のみが取り扱い可能です。
当社ではこのようなハイランクな塗料も取り扱っております。石面には専用のクリアー塗装をほどこし、素材の質感や美しさをそのまま残しました。ベージュ系だった部分はグレー系に塗り直し、スタイリッシュな印象が際立ちました。3回塗りをおこない、木部には防虫防腐の保護剤塗料を使用しています。
こちらの住宅にかかった費用は140万円で、施工期間は23日でした。外壁をダークグレイで仕上げ、石面とのコントラストがとても綺麗に仕上がりました。施工事例のページではそのほかの施工写真も掲載しておりますので、合わせてご覧ください。
▼合わせてチェック▼
[1405]下関市O様|外壁塗装
下関市の外壁塗装に使える助成金・補助金は?|2025年最新
💬「できるだけ費用の負担を減らしたいけど、下関市で使える助成金ってあるの?!」
💬「ちらっと小耳にはさんだんだけど、外壁塗装だけでは助成金は出ないの…?」
💬「助成金が使えるのなんて、東京とかの都会だけの話じゃないの~?」
いいえ、実は条件を満たせば下関市での活用できる制度もあるのです!助成金は下関市がおこなっているものだけでなく、国がおこなっているものもあります。国からの支援であれば、全国どこに住んでいても利用できる可能性があるのです。
① 住宅省エネ2025キャンペーン(国・全国)
概要:断熱性能向上を目的としたリフォームに補助金
外壁塗装の対象:
- ・「高断熱塗料」や断熱材併用で、省エネ効果がある場合
- ・ただし通常の美観目的塗装は対象外
補助額:工事内容によって数万円〜十数万円(子育てグリーン住宅支援で上限60万円も有)
ポイント:登録業者による施工&事前申請が必須
くわしくは以下のページをご覧ください。
下関市公式ホームページ 国の補助制度「住宅省エネ2025キャンペーン」のお知らせ
② 耐震改修費補助(下関市)
対象:昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅の耐震改修
補助額:費用の最大4/5・上限115万円
外壁補修との併用:耐震改修とセットで外壁補修が対象となる場合あり
くわしくは以下のページをご覧ください。
下関市公式ホームページ 【令和7年度】耐震改修費用の一部を補助します
下関市で助成金を活用するときのポイント
下関市で助成金を活用するときのポイントをおさえておくと、手違いや後悔を避けることができます。
補助制度の目的を確認
補助制度にはそれぞれ、成り立ちの目的があります。
外壁塗装で補助を受けたい場合も、まずは**その制度が「何のためのものなのか」**を確認しておくことが大切です。
たとえば、以下のような目的が代表的です。
- ・断熱化
- ・バリアフリー化
- ・耐震化
など
補助金は“目的ありき”で支給される制度です。つまり、単なる外観リフォームや美観向上を目的とした塗装では、対象外になることが多いのです。
補助金と助成金の違いを簡単に整理すると以下のようになります。
- ・補助金:目的達成のために“選ばれた人”がもらえる支援
- ・助成金:一定の条件を満たせば“広く給付される”支援
この違いを踏まえると、外壁塗装で助成金を使おうとする場合は、他の工事(バリアフリーや耐震改修など)に付随して発生する内容として認められるケースに限られると考えましょう。
そのため、外壁塗装をお得にしたいなら、まずは補助金制度を中心に調べる方が、現実的に使える制度と出会える可能性が高いといえます。
工事開始前に申請必須
とくに、国制度や高齢者制度では、着工前に手続きしないと対象になりません。契約・工事開始後の申請では遅すぎるため、見積もりの段階から制度の確認をしましょう。
登録業者・適切な見積もりが重要
断熱塗料や耐震改修には、制度対応の施工業者に依頼をしてください。国の補助制度では「登録事業者による施工」でないと補助対象外になるので要注意です!
複数制度の併用も可能!
たとえば「断熱+耐震+バリアフリー」のセット工事なら、補助の可能性もグッと高まります。一度の工事でまとめて申請すれば、手間もコストもおさえられて効率的ですよ。
下関市で外壁塗装をするならオムラにおまかせ!
下関市で外壁塗装をおこなう場合には、費用感や助成金についての情報をもっておくと便利です。とくに、初めての場合は経験豊富な業者を選んで正しいサポートを受けることも重要ですよ。
株式会社オムラ(プロタイムズ下関店)では、下関市での施工実績が豊富にあります。お困りのときにはいつでも頼ってくださいね。外壁塗装は、助成金や補助金などを活用したり、屋根塗装などとセットでおこなったりすることでお得にできる可能性があります。
まずは、外壁塗装が緊急で必要かどうか調べ、余裕をもった計画を練っていきましょう。現状の診断や見積書の作成は無料でおこなっております。お気軽にお問い合わせください。
執筆者/監修者
人気記事
【下関市】2025年リフォーム助成金の条件とは?制度の内容と活用ポイントを解説!...
下関市、宇部市、山陽小野田市、山口市を中心に外壁塗装...
2025年版 下関市リフォーム補助金まとめ:もらえる金額・条件・申請ステップ...
下関市、宇部市、山陽小野田市、山口市を中心に外壁塗装...
【下関市】窓リフォームの費用相場と補助金2025!気になる工事内容と費用をおさえるコツ...
下関市、宇部市、山陽小野田市、山口市を中心に外壁塗装...
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]