スタッフブログ

下関市の外壁塗装と火災保険・雨漏り修理ガイド

下関市の外壁塗装と火災保険・雨漏り修理ガイド

下関市、宇部市、山陽小野田市、山口市を中心に外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理・リフォームを専門にしている

株式会社オムラ(プロタイムズ下関店)です!

外装劣化診断士の平井です!

💬「最近、外壁にひびが入ってきたかも…」

💬「雨のたびに天井にシミができる」

💬「そろそろ屋根塗装もしないといけないけど費用が心配…」

そんなときに知っておきたいのが、“火災保険や助成金の活用”です。今回のお役立ちコラムでは、下関市で外壁塗装や雨漏り修理を検討している方に向けて、火災保険の使い方や応急処置、助成金との併用例までお話していきます。

▼合わせて読みたい▼
気づかない雨漏りのサインとは?天井シミ・壁紙の変色に要注意【下関市編】」

問い合わせバナー

下関市で外壁塗装や屋根塗装をおこなうタイミングとは?

潮風の影響を受けやすい下関市では、塩分を含んだ空気が外壁や屋根材の劣化を早める原因になります。そのため「まだ見た目はキレイだから大丈夫」と思っていても、内部で劣化が進んでいるケースも珍しくありません。

下記のような症状が見られたら、早めに専門業者に相談しましょう。

  • ・外壁にチョーキング(触ると白い粉がつく)
  • ・ひび割れや塗膜の浮き・剥がれ
  • ・屋根材にコケやカビが広がっている
  • ・雨シミやカビ臭が室内で感じられる

とくに築10年を過ぎた建物は、一度プロの目で状態を確認してもらうと安心です。メンテナンスのタイミングを逃さないことが、結果的に修理費の節約にもつながります。

費用を心配して先延ばしにしていると、劣化と悪化で高額になって返ってくることもあります。早めの行動が費用面の負担を軽減することにもつながるのです。

火災保険で外壁や屋根の修理ができるって本当?

火災保険は「火事だけが対象」と思われがちですが、実際には風災・雹災・雪災などの自然災害による被害も補償範囲に含まれていることが多くあります。たとえば下関市では、台風や強風の影響で屋根の板金がめくれたり、飛来物で外壁が傷つくといった被害が起きやすい地域です。

これらは経年劣化ではなく「突発的な災害による損害」であると判断されれば、保険の対象になる可能性があります。

対象となる具体例を見ていきましょう。

  • ・強風でトタン屋根が浮いた・飛ばされた
  • ・台風で雨樋が外れ、雨水が建物内部に侵入
  • ・雨漏りの原因が屋根材の破損によるものだった

※ただし、施工不良や経年劣化が原因の場合は対象外となるため、正確な現地調査と第三者視点の報告書が不可欠です。「保険が使える!」と自己判断で突っ走るのはおすすめしません。あくまでも客観的な判断が基準となることを忘れないでくださいね。

▼合わせて読みたい▼
下関市で雨漏り修理を依頼するなら?信頼できる業者の選び方と費用相場

問い合わせバナー

雨漏り発生時の応急処置と注意点

雨漏り発生時の応急処置と注意点

「雨漏り=すぐ直す」がベストですが、業者の到着までに自分でできる応急処置を知っておくと被害の拡大を防げます。まずは水を受けるためのバケツやタオルを設置し、床や家具が濡れるのを防ぎましょう。

水滴が落ちる音が気になる場合は、バケツの中にタオルを敷くと静音効果もあります。また、被害箇所の状況を写真で記録することがとても大切です。保険申請や業者への説明時に「どのタイミングで」「どの程度の被害があったか」を客観的に示す資料として使えます。

応急処置の流れを把握しておきましょう。

  1. 1.水漏れ箇所の下にバケツなどを設置
  2. 2.家具や電化製品にビニールシートをかけて保護
  3. 3.漏水箇所や周辺を写真で撮影
  4. 4.雨が止んだら、速やかに専門業者へ連絡

雨漏りの放置は構造材の腐食やカビ繁殖の原因にもなるため、たとえ一時的に収まったように見えても、必ず専門業者に調査を依頼してください。ここ数年、線状降水帯の発生やトリプル台風といった気象条件になることが増えています。「今は大丈夫」といった視点ではなく「これからも大丈夫か」といった視点を持って対応しましょう。

4. 火災保険+助成金で負担を減らす方法

下関市では、条件を満たせば外壁塗装や屋根リフォームに対して助成金が使える場合もあります。(年度や予算により異なります)

たとえば以下のような制度が挙げられます。

  • ・住宅リフォーム支援(市や県の予算による)
  • ・エコリフォーム補助(断熱性向上などの工事を含む場合)
  • ・省エネ改修に伴う費用助成

など

※2025年7月現在、下関市では外壁塗装・屋根塗装に直接使える助成金制度は実施されていません。

ただし、国の省エネ改修支援制度などを活用できるケースもあるため、最新情報を確認しましょう。

助成金は「誰でも使えるわけではない」ため、申請条件や対象となる工事内容を事前に確認することが重要です。

たとえば、以下のような条件が設けられていることがあります。

  • ・市内在住・在勤であること
  • ・対象となる建物の築年数が一定以上
  • ・補助対象は「登録施工業者による工事」に限られる
  • ・一定額以上の工事費用がかかること

これらの条件をクリアしていれば、火災保険と併用して工事費用の実質負担を減らすことが可能です。助成金制度は年度ごとに内容や予算が変更されることがあるため、最新の情報をチェックすることが何より大切ですよ。

市役所のホームページを確認するほか、塗装業者に相談すれば「今年度の助成対象かどうか」もすぐに教えてもらえることが多いです。積極的に情報をとりにいく姿勢を持ちましょう。

問い合わせバナー

申請前に気をつけたい3つのポイント

申請前に気をつけたい3つのポイント

火災保険や助成金を使って塗装や雨漏り修理をおこなう際は、申請のタイミングや手続きに関する注意点を理解しておくことがとても大切です。

ここでは、後悔しないための3つのチェックポイントをご紹介します。

① 被害から時間が経ちすぎていないか?

火災保険の申請には「時効」があり、一般的に被害発生から3年以内が申請の目安とされています。

ただし、被害に気づいた時点からカウントされる場合もあるため「これは自然災害が原因かも?」と感じたら、早めに保険会社や専門業者に相談しましょう。

また、助成金についても受付期間や予算上限があるため、年度のはじめ(4月前後)に制度の有無をチェックしておくと安心です。

② 申請に必要な書類は揃っているか?

火災保険の申請には、以下のような書類が必要になります。

  • ・被害状況を示す写真(施工前の状態が分かるもの)
  • ・業者による現地調査報告書
  • ・修理の見積書
  • ・保険会社所定の申請書類

これらの書類を正確にそろえることで、スムーズな審査や給付につながります。とくに「どの自然災害によって、どのような損害が出たのか」が明確になっていることが重要です。

③ 信頼できる施工業者を選んでいるか?

火災保険や助成金を前提に工事を進める場合、制度の仕組みにくわしい業者であるかどうかが重要なポイントです。

中には「保険で全額出る」と断言して契約を急がせたり、必要以上に高額な見積もりを出したりする業者も存在するため、十分な注意が必要です。

信頼できる業者は以下のような特徴があります。

  • ・火災保険申請の実績がある
  • ・写真撮影や報告書の作成を丁寧におこなってくれる
  • ・助成金の活用についても提案してくれる
  • ・地元(下関市)での施工実績が豊富で評判がよい

口コミや施工事例を確認するだけでなく、複数社から見積もりを取って比較することも大切です。

▼合わせて読みたい▼
塗装職人の腕前や技術力の確認方法!外壁塗装で失敗しない業者選び

問い合わせバナー

火災保険が使えるかわからない!相談の第一歩はここから

火災保険が使えるかわからない!相談の第一歩はここから

「もしかして火災保険が使えるかも…?」と思っても、具体的にどう動けばいいのかわからず、そこで止まってしまう方も少なくありません。

そんなときは、以下のような流れを意識しておくとスムーズです。

  • ・まずは保険証券を確認

→「風災・水災・雪災」などの補償項目が含まれているかを見てみましょう。

  • ・被害状況の写真を撮っておく

→破損箇所や雨漏り部分など、証拠になる写真があると後々役立ちます。

  • ・施工業者に現地調査を依頼 

→火災保険の活用実績がある業者であれば、被害の判定や報告書の作成もスムーズです。

  • ・必要書類をそろえて申請へ

→保険会社に提出する報告書・見積書は、業者が代行してくれる場合も多くあります。

  • ・申請後、給付金が支払われたら工事スタート

→場合によっては、先に仮工事をおこなっておくケースもあります。

保険の対象になるかどうかは、自分で判断するのではなく、専門業者の視点で見てもらうことが確実です。

まずは気軽に相談し、見積もりと調査を依頼することが、活用への第一歩ですよ。

下関市で賢く塗装&修理するなら「情報収集」がカギ!

屋根・外壁塗装や雨漏り修理は、費用や手間がかかる分だけ

「なるべく失敗したくない」

「できるだけお得にしたい」

と考える方がほとんどではないでしょうか。とくに、下関市のように海風や湿気の影響を受けやすい地域では、住まいの劣化が早く進行することもあってタイミングを見極めたメンテナンスが重要です。

とはいえ、すぐに工事を依頼するのではなく、まずは正しい情報を集めることが第一歩です。

火災保険や助成金といった制度の活用可否、修理の適正価格、信頼できる施工業者の選び方など知っておくことで“損を防げるポイント”はたくさんあります。

また、雨漏りの原因や外壁の状態は、プロの目で確認してもらうことが大切です。近年では、現地調査・見積もり・申請サポートまで無料で対応してくれる業者も増えており、気軽に相談できる環境が整ってきています。

さらに、工事後のトラブルを避けるためにも、契約前に見積書や工事内容をしっかり確認する姿勢が必要不可欠です。

「一式〇万円」といった曖昧な表記ではなく、塗装面積・使用塗料・工程ごとの費用が明記されているかをチェックしましょう。

下関市で賢く修理・塗装を進めるためには、「焦らず、でも早めに動く」ことがポイントです。不安なことがあれば、まずは信頼できる業者に相談することからはじめてみてくださいね。

問い合わせバナー

下関市で外壁塗装について悩んだらオムラにご相談ください

下関市で外壁塗装について悩んだらオムラにご相談ください

💬「火災保険が使えるか相談したい」

💬「雨漏りが起きて不安…すぐに見に来てほしい」

💬「助成金の対象になるか知りたい!」

そんなお悩みをお持ちの方は、地域密着で実績豊富な株式会社オムラ(プロタイムズ下関店)までお気軽にお問い合わせください。

  • ・現地調査・お見積もり無料
  • ・火災保険申請サポートにも対応
  • ・下関市・山口県エリアでの施工実績多数

住まいの“今”と“これから”を守るために、誠実・丁寧な対応をお約束いたします!

執筆者/監修者

人気記事

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら

0120-221-256

問い合わせ
無料見積
QUOカード
プレゼント
Instagram
PAGE TOP