施工事例
[1266]屋根塗装工事
- カテゴリー
- 屋根塗装

施工前

施工後
施工内容 | 屋根塗装工事(遮熱フッ素) |
施工期間 | 5日 |
プラン内容 | 遮熱フッ素 |
価格 | 58万円 |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | サーモテックシーラー、スーパーシャネツF |
■ドローンによる現状調査(施工前)

塗膜の退色・剥がれ・剥離:ほぼ全体に塗膜劣化が見受けられます

苔・カビの繁殖:オレンジに見える部分がカビです

棟笠木板金の劣化:表面保護層の剥がれはありますが、地金があまり露出しておらず、錆などもほとんどありませんので、劣化としては軽度です。
■足場設置・高圧洗浄


高圧洗浄

■棟笠木板金の塗装

洗浄前に板金部分をケレンし、弱った表面保護層や錆を落とします。

錆があった箇所に、錆止めを塗装

乾燥したら全体を塗装します
■下塗りシーラー(2回塗装)

シーラーを塗布します。瓦を補強し、塗料との密着性を上げるのに重要な作業です。


■中塗り

下塗りが完成したら、塗り残しがないか確認してから、中塗りをおこないます。


■タスペーサー設置

屋根すべてを塗料が覆ってしまうと、内部の雨水や湿気の逃げ場がなくなり、雨漏りの原因になる可能性があります。

その対策として、タスペーサーを使って、あらかじめ隙間(縁切り)をつくっておく必要があります。

地味ですが、屋根の寿命にも影響する、かなり重要な作業です。
■上塗り

最後に上塗りで、発色の良い屋根に仕上げます。


■完成





