スタッフブログ
気づかない雨漏りのサインとは?天井シミ・壁紙の変色に要注意【下関市編】」
2025年05月08日(木)
下関市、宇部市、山陽小野田市、山口市を中心に外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理・リフォームを専門にしている
外装劣化診断士の平井です!
下関市にお住まいの方、雨漏りの前兆や兆候を日常的に意識してください。明確に水滴や音がなくても、隠れ雨漏りという現象があります。
雨漏りと聞くと、天井から水が垂れる光景を思い浮かべるかもしれません。実際は、明確な雨漏り現象が見えなくても、じわじわ進行するケースもあります。とくに初期段階では気づけないことも多々あるのです。
早期発見には、雨漏りの兆候を知っておくのがポイントです。簡単な対策でも、知っておくだけで被害を最小限にできます。そこで今回のお役立ちコラムでは、雨漏りの前兆や兆候のチェックポイントをくわしくお話しします。
▼合わせて読みたい▼
下関市で雨漏り修理するならオムラまで!雨漏りは確実な対応が必要不可欠!
明確な水漏れがない隠れ雨漏りに注意
天井や壁から明確に水が滴るなら「雨漏りだ」と、すぐに気付けます。厄介なのは明確な症状がなく、静かに被害が進行する隠れ雨漏りです。外壁や屋根の劣化した部分から雨水が侵入し、天井裏や壁の内側に溜まります。気付いたときには、被害が大きくなっているのです。
雨水の侵入口は小さくても、隠れ雨漏りにつながります。高所の外壁や屋根の細かなひび割れ、シーリング材の劣化、防水層の小さな隙間から少しずつ侵入するのです。
雨水は住まい内部の断熱材や木材の他、石膏ボードに吸収され、長い時間をかけて住まい内部に広がります。厄介なのは目立った被害が出ないため、簡単に気付けない点です。
表面に水シミが現れた時点で、深刻な被害が発生している可能性もあります。木材の腐食、死角でのカビの増殖、断熱材の劣化などが見られるのです。
隠れ雨漏りの初期の前兆や兆候を見逃さないのが被害拡大を抑えるカギ
隠れ雨漏りは簡単に見つけられません。ただし、前兆や兆候がまったくないとも言えないのです。
築年数が経過したり、過去に一度雨漏り修理をしたりした方はとくに意識してみてください。以下、隠れ雨漏りの前兆や兆候についてくわしくお話しします。
▼合わせて読みたい▼
下関市民必見!雨漏りを放置した結果で起きる危険な末路とは?
原因不明のシミや変色
天井や壁全体はもちろん、一部分にシミや変色が見られたら要注意です。輪郭がぼやけている水シミ、一部分だけ色が濡れたように濃くなっていたり、色が変わったりする現象が見られます。被害が大きくなると、広がったり色が濃くなったりするのです。
雨漏りが発生すると、石膏ボードやベニヤ板などに染み込む雨水もあります。水分は蒸発しますが、不純物が残るのです。石膏ボードやベニヤ板などから溶け出す成分もあります。そのような成分で、シミや変色が起きるのです。
雨の日以外に、晴れの日でも水シミが現れたらとくに注意してください。住まい内部に雨水が溜まっている可能性も考えられます。水シミの色は「黄色・茶色・灰色」など多種多様です。一部だけではなく、複数箇所で同時にシミが現れることもあります。
壁紙や天井クロスのはがれや浮き
壁紙や天井クロスがはがれて垂れ下がったり、浮いたりしているなら注意してください。触るとブヨブヨとした感触の場合もあります。
壁紙や天井クロスを接着しているのはのりです。雨漏りで侵入した雨水に濡れると、接着力が低下して、はがれや浮きにつながります。
窓枠の下や外壁に面した壁部分で発生しやすいのが特徴です。壁紙や天井クロスをはがすと、下地が湿っていることもよく見られます。
カビ臭
雨が降った日や湿度の高い日など、特定箇所からカビ臭がするようになったら注意してください。表面的にカビが発生していなくても、死角で繁殖している可能性があります。
雨水が侵入し、天井裏や壁の内部の他、床下などの湿度が高まった状態はカビにとって好ましい環境です。換気をしても臭いが消えないなら、内部でカビが繁殖している可能性も高まります。アレルギー体質や呼吸器系疾患がある方は、カビ臭に対して敏感に感じ取れるかもしれません。
天井や壁の触った感触の変化
天井や壁の一部を触ると湿っていたり、柔らかくブヨブヨしたりしている場合があります。押すと沈むような感触があると、隠れ雨漏りの可能性が高まるのです。
侵入した雨水は建材に吸収されます。石膏ボードは水分を含むと柔らかくなる性質です。顕著にシミや変色が見られなくても、天井や壁が柔らかくなっていたら注意してください。放置すると建材は傷み、構造部分まで問題が発展します。
電気系統の不具合
電気系統に不具合がよく発生するようなら、雨漏りでなくても危険です。たとえば電気を多く使用していないのに、ブレーカーが頻繁に落ちるトラブルが挙げられます。その他、一部のコンセントが使用できなくなったり、照明器具が点滅していたり、点かなかったりするなどのトラブルです。
電気配線が雨水で濡れると、漏電やショートが発生しやすくなります。電気機器が故障することもよく見られるトラブルです。電気系統で漏電やショートは火災のリスクを高めるため早めの対処が求められます。
過去、雨漏りが発生していた場合、その際に電気系統が故障している可能性も考えられるのです。焦げ臭さや異音が発生しているようなら、早めに専門業者へ相談してください。
換気扇周辺の汚れ
換気扇の周辺をチェックしてみてください。黒ずんだ汚れやカビが繁殖しているなら要注意です。天井裏で湿度が高まり、換気扇の周辺に結露が発生しやすくなっている可能性もあります。結露による水分にホコリが付着し、さらにカビが繁殖すると目立った汚れになるのです。
換気扇自体に故障のような問題が発生して、汚れている場合も考えられます。ただ、換気扇周辺の広範囲に渡って汚れているなら、雨漏りの可能性は高まるのです。
特定の場所の温度変化
住まい内部の特定の壁や天井近くに行った際、他の場所と比較して温度が低い、逆に暖かくジメッとしているなら注意してください。断熱材が雨水を吸収している可能性があります。
断熱材は雨水を吸収すると性能が極端に低下するのです。外気温に大きな影響を受けるため、他の場所と温度差が出ます。また、水分が蒸発する際、熱を奪うことで冷えているように感じられるのです。
このように隠れ雨漏りの前兆や兆候は多数あります。1つだけではなく複数が複合的に絡み合っている場合もあるのです。隠れ雨漏りは自然修復しません。前兆や兆候が見られるなら、早めに雨漏り修理専門業者へ相談したほうがいいでしょう。
▼合わせて読みたい▼
下関市で雨漏り修理するならオムラまで!雨漏りは確実な対応が必要不可欠!
雨漏りの原因箇所を見つけるための簡単チェック方法
これまでお話ししてきたように、隠れ雨漏りの兆候や前兆が見られるようなら、早めに雨漏り修理専門業者へ相談してください。早めの対処が被害拡大を抑えるために必要です。
ただ、隠れ雨漏りが発生している時点ですでに被害が広がっているとも言えます。家主は日頃から雨漏りにつながる劣化が発生していないか、意識してチェックすることが対策となるのです。
外壁や屋根の目視確認
見える範囲でいいので、外壁や屋根に劣化症状が現れていないか目視確認しましょう。とくにひび割れや外壁塗装のはがれがあるなら、早急の対処で致命的なダメージを避けられます。
外壁材や屋根材のひび割れは幅0.3ミリ以上だと、雨漏りのリスクが一気に高まるのです。1ミリ以上のひび割れがあるようなら、すでに雨漏りが発生していてもおかしくありません。
窓枠や換気扇の周辺の他、配管の貫通部などは発生しやすい箇所です。築年数が大きくなっていたり、塗装工事をしてから時間が経過していたりするなら、意識して目視確認しましょう。
シーリング材や周辺
シーリング材を使用し、隙間や空間を埋める作業がシーリングです。シーリングは外壁材同士の継ぎ目や窓枠周辺に施工されています。軽度のひび割れなら、シーリングで隙間を埋めて補修できるのです。
ただ、シーリング材は一般的に耐用年数が10年しかありません。シーリング材は劣化するとひび割れやはがれや、厚みを失う肉痩せが発生します。施工後、10年も経過しているなら新しく施工する打ち替えが必要です。
シーリング材自体や施工されている周辺をチェックしてみてください。雨の日、住まいの内部側の窓枠周辺が雨水で濡れていたら要注意です。シーリング材が劣化し、機能していない可能性があります。
下関市の気候環境
下関は本州の最西端部に位置しています。県の東部と比較すると平均気温は高いですが、降水量は少ないのが特徴です。冬になると北西からの季節風があり、山間部では降雪によって降水量が増加します。
令和2年のデータによると、年間の最高気温は35.4度、最低気温は0.0度です。ただ、梅雨前線の停滞や台風による大雨の被害も多く受けてきたエリアでもあります。過去、勢力が弱まらないまま対馬海峡を通過した際、多くの被害が発生しました。
昭和の枕崎台風、ルース台風、平成に入ると平成3年の19号、11年の18号などで甚大な被害が出ているのです。台風や梅雨では雨漏り被害も発生しやすくなります。
屋根や外壁は紫外線の他、雨風でダメージを受けるのです。雨水の原因箇所は早めに対処しなければなりません。目視確認は早期発見の有効な方法ですが、限界はあるのです。2階や3階部分の屋根や外壁の点検は危険が伴います。滑落事故は雨漏り修理業者の職人でも、頻繁に起きているのです。
また、隠れ雨漏りが複数箇所で同時発生している場合もあります。一般の方がDIYで雨漏りを止めるのは、現実的と言えません。本格的な雨漏り点検や修繕は、雨漏り修理専門業者に相談したほうがいいでしょう。
雨漏りのお悩みは「オムラ」にご相談を!隠れ雨漏りも早期発見・早期対応が安心のカギ
下関市で増えている隠れ雨漏りは、明確な水滴や音がなくてもじわじわと被害を進行させる厄介なトラブルです。天井や壁のシミ、壁紙の浮き、カビ臭や電気トラブルなどの初期サインを見逃さず、早めに対策を取ることが被害拡大を防ぐ最善策となります。
気づいた時には建材の腐食や断熱材の劣化、さらにはカビの繁殖や漏電・火災リスクまで発展してしまうことも。
株式会社オムラ(プロタイムズ下関店)では、見えない部分まで徹底して点検・調査を行い、確かな技術で雨漏りの原因を突き止めます。
ご自身での目視確認にも限界がありますし、高所作業には大きな危険も伴います。少しでも異変や不安を感じたら、オムラにお任せください。お問い合わせフォーム・メール・お電話でのご相談はもちろん、ショールームへのご来店も歓迎いたします。
オムラが地域密着で下関市の住まいを守ります。早期発見・早期修理で大切なお住まいとご家族の安心をサポートしますので、お気軽にご相談ください。
執筆者/監修者
人気記事
【下関市】2025年リフォーム助成金の条件とは?制度の内容と活用ポイントを解説!...
下関市、宇部市、山陽小野田市、山口市を中心に外壁塗装...
【下関市】お風呂・キッチンのリフォームセット費用相場は?魅力的なメリットや注意点を解説!...
下関市、宇部市、山陽小野田市、山口市を中心に外壁塗装...
外壁塗装の完了です
下関市T様邸の外壁塗装が完了しました。 既存の色もそう...
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]