スタッフブログ

駐車場のひび割れや沈下…放置していませんか?オムラが行う修繕事例を公開

駐車場のひび割れや沈下…放置していませんか?オムラが行う修繕事例を公開

下関市、宇部市、山陽小野田市、山口市を中心に外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理・リフォームを専門にしている

株式会社オムラ(プロタイムズ下関店)です!

外装劣化診断士の平井です!

外壁塗装も重要ですが、駐車場の修理や舗装も検討してみませんか?下関市に住まいのある方の中で、カーポートをはじめとした駐車場を備えている住まいも多いでしょう。

駐車場の地面がコンクリートやアスファルトの方も多数いるはずです。ただ、コンクリートやアスファルトも住まいの外壁と同様に劣化します。表面の亀裂や凹み、舗装の隙間から雑草が生えている場合もあるでしょう。

排水不良や車止め、フェンスの破損も劣化の1つです。勾配不良があると自動車を駐車するのも一苦労でしょう。車両の損傷にもつながりかねません。

そこで今回のお役立ちコラムでは、駐車場をメンテナンスする重要性についてくわしくお話しします。

▼合わせて読みたい▼
株式会社オムラの塗装プラン

問い合わせバナー

駐車場の劣化を放置するリスクとは?駐車場の劣化の種類

駐車場の劣化を放置するリスクとは?駐車場の劣化の種類

下関市にお住まいの方で、自動車での移動が中心という方も多数いるでしょう。住まいに駐車場を設けているご家庭も多数あります。駐車場の地面は、舗装していない土、コンクリートやアスファルトなど多種多様です。屋根を設けているケースも多数あります。

ただ、コンクリートやアスファルトの他、屋根は雨風や紫外線にさらされます。ダメージが蓄積されると劣化するものです。以下、駐車場の代表的な劣化についてまずはくわしくお話しします。

ひび割れ(クラック)

舗装された地面でよく見られる劣化がひび割れです。専門用語でクラックとも呼ばれます。なお、住まいの外壁のひび割れもクラックと呼んでいます。

幅0.3ミリ以下の髪の毛のように細いひび割れは、ヘアークラックと呼ばれています。舗装の初期段階の劣化で見られる症状です。ヘアークラックは即座に対処が必要な劣化でもありません。ただ、放置すると劣化が進行して構造クラックにつながってしまいます。

構造クラック

ヘアークラック以上の深いひび割れは構造クラックと呼ばれています。構造クラックにまで至った状態は、早急に補修が必要なレベルです。雨水が侵入して内部から劣化します。舗装の剥離や陥没につながる危険性がある劣化症状と言えるでしょう。

温度変化による収縮や疲労のひび割れ

コンクリートやアスファルトは乾燥して収縮すると、ひび割れが発生します。また、疲労によるひび割れも発生するのです。コンクリートやアスファルトは頑強ですが、重量のある車両により負担がかかっている状態とも言えます。何度も負担がかかると、ひび割れてしまうのです。

陥没や剥離

負担がかかって舗装の一部が抜け落ちて、穴が開く劣化症状もあります。屋根がない場合や、排水がうまくいっていないと、雨天時に雨水が溜まります。

剥離にも注意しなければなりません。表面がはがれ落ちる現象です。塩害で発生するケースもあります。海が近い場所だと発生しやすいため、下関市の沿岸の方は要注意です。

わだち掘れ(車輪溝)

わだち掘れという劣化現象も厄介です。駐車場のように何度も同じ場所に負担がかかれば、タイヤ跡による溝ができます。それがわだち掘れで、雨水が溜まりやすいだけではなく、ハイドロプレーニング現象のリスクもあるのです。

ハイドロプレーニング現象では、水の溜まった路面を走行する際、タイヤと路面の間に水が入って摩擦力が失われます。ハンドル操作やブレーキが効かなくなる危険性もあるため大事故につながりかねません。

その他の劣化症状

他にも舗装の一部が下地から浮きあがる浮き上がりや、排水施設の劣化や排水口の詰まりや破損が劣化症状として挙げられます。

問い合わせバナー

構造物の劣化にも注意

駐車場ではカーポートや車止めやフェンスを設けているタイプもあります。このような構造物にも劣化が発生するのです。

サビ

下関市では関門海峡に面しており、塩害にも注意しなければならないエリアです。駐車場のコンクリートや金属部は塩害による劣化リスクにさらされます。

塩害によって、構造物にサビが発生する危険性もあるのです。サビが進行すると構造物全体の強度が低下する可能性もあります。

変形

カーポートの柱に自動車をぶつけた衝撃や経年劣化で、構造物が歪んだり曲がったりします。柱の破損が重度なら、倒壊の危険性さえあるのです。

木材部の腐食

駐車場の木材部が腐食していることもあります。住まいでも同じですが、木材部が濡れると腐食する場合もあるのです。

柱のような構造部が腐食すると、耐久性は一気に低下します。変形と同様に倒壊の危険性が高まるのです。

美観の問題

舗装の隙間や端部分から雑草が生い茂る場合もあります。美観の問題があるだけではなく、舗装全体の劣化が進む場合もあるのです。

汚れの堆積にも注意しなければなりません。油汚れや泥が堆積している状態は美観を損ないます。

問い合わせバナー

外回りの劣化が招く「安全性」や「快適性」の低下

外回りの劣化が招く「安全性」や「快適性」の低下

住宅の外部、とくに駐車場やアプローチ部分は、日常的に目にする場所でありながら劣化に気づきにくい箇所でもあります。ひび割れたコンクリート・雨水がたまる傾斜不良・タイヤの片減りにつながる沈下などが代表的な劣化です。小さな劣化でも放置すれば、事故や建物基礎への影響につながるのです。

駐車場が劣化している状態を放置するのは危険

駐車場が劣化している状態は、好ましいとは言えません。これまでお話ししてきたような劣化症状は、自動車だけではなく、普段生活をしている人々にも悪影響をもたらします。以下は、駐車場が劣化すると起こり得るトラブルです。

転倒やつまずき

舗装面にひび割れや陥没などがあると、歩行時に問題が発生します。つまずくことで転倒する危険性があるのです。高齢者や幼い子どもがいる場合、骨折などの致命的な事故につながりかねません。

また、雨水が溜まったり、雑草が生えていたりする場所は滑りやすいためスリップ事故につながります。冬場、凍結をするとさらに危険なため注意が必要です。

構造物の倒壊

カーポートの変形や破損やサビは放置すると倒壊の危険性を高めます。とくに台風や地震の際、倒壊すると人が居た場合、重大な事故につながるのです。自動車も破損する危険性があるため油断できません。

車両の破損

舗装がはがれたり陥没があったり、はがれがあると、車両のタイヤや下回りの損傷につながるのです。タイヤのパンクや下回りの損傷で修理費が発生するリスクもあります。

機能性の問題も発生する

駐車場の劣化は、駐車しにくくなるといった機能性の問題にもつながります。駐車しにくくなるだけでなく、歩きにくくなる場合が出てくるのです。雑草が生えると、汚れも溜まりやすくなりますから、清掃の手間がかかります。

排水口の詰まりにも注意してください。舗装に雨水が溜まりやすくなるからです。陥没した部分に水が溜まれば、使いにくくなります。舗装の劣化が進むリスクもあるのです。

経済的な負担も大きい

劣化が重度になった場合、修繕しようとすると経済的な負担は大きくなりがちです。舗装のひび割れが軽い状態で修繕すれば、費用も安く抑えられます。ただ、放置を続けば悪化して、最終的に大規模な修繕が必要になるのです。

資産価値の低下にも注意しなければなりません。駐車場がボロボロだと住まい全体の印象も悪くなります。売却を検討する際、不動産としての価値は下がることになるのです。

問い合わせバナー

下関市は駐車場を含めて住まい全体に負担がかかる環境

下関市は駐車場を含めて住まい全体に負担がかかる環境

下関市は本州最西端部に突き出た半島状の地形です。県南の周防灘や西に響灘、南は関門海峡があります。令和2年のデータによると最高気温は35.4度、最低気温は0.0度です。ただし、冬場は氷点下になる年もあります。

沿岸部では強い風があり、梅雨前線による集中豪雨に注意しなければなりません。平成22年には山口県下関豪雨災害が発生しました。昭和の頃には大きな台風被害も発生しています。

また、沿岸部では塩害にも注意が必要です。潮風に乗って塩分が金属部に付着すると、サビが発生しやすくなります。駐車場ではメンテナンスも必要ですし、住まいも、塩害に強い外壁塗装が求められるのです。

参照:下関市 下関市の概要

参照:下関市 下関洪水ハザードマップ

外壁塗装とあわせて駐車場のメンテナンスをするのも選択肢

外壁塗装やリフォームにあわせて駐車場の見直しをするのもいいでしょう。外壁塗装や屋根塗装の他、修理のついでに駐車場の劣化が気になる方もいるのではないでしょうか。

足場を組むのも費用が必要です。塗装工事と駐車場のメンテナンスを別のタイミングでするよりも、一度にしたほうが足場費用を抑えられるメリットもあります。

問い合わせバナー

オムラは下関市の駐車場工事も多数実績があります

オムラでは外壁塗装や屋根塗装以外に、リフォームの実績も豊富です。駐車場工事も多数ありますので、お気軽にご相談ください。

駐車場に限らず外構全般に対応できます。以下はオムラが手掛けた駐車場の施工実績です。

アスファルトの地面にカーポートを設置

アスファルトで舗装しかしていない場所に、カーポートも設置できます。

屋根により、大切な愛車を雨から守るのに最適です。雨天時、車から荷物を出し入れする際にも雨に濡れなくて済みます。

ブロック塀の補修施工もあわせてOK

自宅横は舗装していない状態のスペースしかありませんでした。アスファルト駐車場へのリフォームも可能です。ブロック塀は劣化してヒビが発生している状態でした。

新規ブロックにフェンスもカーポートとあわせて新規設置しています。自宅との境に門扉を取り付けるといった防犯のための施工も可能です。

問い合わせバナー

駐車場の劣化も「オムラ」にご相談を!外壁塗装と一緒に住まい全体をリフレッシュ

オムラは下関市の駐車場工事も多数実績があります

駐車場のひび割れや沈下、カーポートの破損やサビ、雑草の繁茂を放置していませんか?こうした駐車場の劣化は、安全性や快適性を損なうだけでなく、事故や車両損傷、資産価値の低下につながる恐れもあります。特に下関市のような沿岸部では塩害の影響も受けやすく、定期的な点検とメンテナンスが欠かせません。

株式会社オムラ(プロタイムズ下関店)では、外壁塗装や屋根塗装に加えて、駐車場や外構の修繕・リフォームも数多く手がけています。ひび割れ補修、アスファルト舗装のリニューアル、カーポート新設やブロック塀・フェンスの修理など、ご家庭の駐車場をトータルにサポートします。

外壁塗装やリフォームのタイミングにあわせて駐車場のメンテナンスも検討すれば、工事費用や日数も抑えやすくなります。駐車場の気になるひび割れや沈下、排水トラブルなど、どんな小さなお悩みでもオムラへお気軽にご相談ください。

お問い合わせフォーム・メール・お電話でのご相談、ショールームへのご来店も歓迎しております。地域密着のオムラが、住まいの外回りまでしっかりサポートします。

執筆者/監修者

人気記事

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら

0120-221-256

問い合わせ
無料見積
QUOカード
プレゼント
Instagram
PAGE TOP